上越新幹線の停車駅でもある越後湯沢駅。駅周辺は越後湯沢温泉を抱える温泉街の中心で、ウインターシーズンだけでなく、1年を通して関東からの観光客で賑わう。東京から新幹線で90分と都心からのアクセスも抜群。質の良い温泉と日本海の幸+山野恵が味わえるとあって、都心からの観光客をはじめ、近年はアジア圏を中心に外国人観光客も増えています。
目利きの店主が毎日市場で仕入れてくる新鮮な海の幸が味わえる刺身やお寿司が大人気。中でも生ちらしやにぎり寿司とうどんのセットがある限定30食…
越後湯沢駅西口にこの秋オープンした足湯。誰でも自由に利用できて駅近なので、電車の待ち時間に旅で疲れた足を癒やすのにピッタリ。
地元客から冬場のスキー客まで幅広い層に人気の居酒屋。自家製野菜と魚沼産コシヒカリ1等米特A(食味がAランクを上回るSランク)を使用した料理…
湯沢を舞台として描かれた川端康成の小説『雪国』。当時の雪国・湯沢を知ることでその世界をより深く、よりリアルに感じられる。雪国館では小説『雪…
昭和45年創業の和菓子屋。湯沢銘菓「駒子もち」の製造元。越後平野の良質なもち米を主原料として、ひとつひとつ丹精込めて作られた「駒子もち」の…
縁日やイベントでおなじみの射的が街なかに! 温泉街の娯楽として多い時は10軒ほどの射的屋さんがあったというが、現在は2軒のみ。小さい子ども…
檜造りの古民家でぬくもりのあるほっこり落ち着ける店内。名物うどんすきをはじめ、刺身、酢の物、骨せんべい、イワナ酒などイワナがまるごと味わえ…
店主のご両親、保(やすし)さんと芳乃(よしの)さんの名前を合わせて店名にした「保よし」は、こだわりの南魚沼産コシヒカリを使用した和定食から…
越後湯沢で一番古い共同浴場。湯沢を舞台とした小説「雪国」を執筆した文豪・川端康成も浸かったという源泉かけ流しの湯。温泉街の人たちが「ここの…
昭和9年の創業から84年、3代目のご主人が厳選した日本海の魚を心ゆくまで堪能できる老舗割烹。刺身、焼き物、定食などどれも職人の技が光る豊富…
越後湯沢駅改札口正面からコンコース50メートルで、そこはもうぽん酒のテーマパーク。もちろん日本酒以外にも米・味噌・醤油・糀・漬物・スイーツ…
野菜や果物をふんだんに使用したとんかつソースやなたね油とラードを独自の割合でブレンドした揚げ油など、人参亭のとんかつ愛はお見事。なかでも、…
越後湯沢駅西口ロータリーすぐ前にあるHATAGO井仙。昔ながらの風情ある佇まいが温泉街の面影を残しほっと癒される。一階にあるカフェでは木の…
初代が掲げた「手造り」の理念を守り続けて80年。郷土蕎麦の特徴である「ふのり」をつなぎに用い越後湯沢、南魚沼産の良質な蕎麦の実を自家製粉し…
湯沢駅東口からすぐ。白壁に大きな屋根が目印。つなぎに布海苔を使用した、コシの強さとツルツルとしたのどごしのよさが特長のへぎそばの専門店。店…
VOl.81
今年は観桜会100回 【上越市 / 直江津駅・高田駅発】高田城址公園観桜会を満喫する夫婦旅 貸切で仲間と1泊じょんのび 【柏崎市 / 十日町駅発】貸切貸別荘で仲間と1泊2日高柳じょんのび村 のんびり&リフレッシュ女子旅 【南魚沼市 / 六日町駅発】魚沼の里で のんびり& リフレッシュ! 欲張り女子旅
VOl.80
家族で1泊2日 【津南町 / 越後湯沢駅発】家族みんなでスノーアクティビティ・ 温泉・グルメを楽しむ1泊ツアー お一人様1日バスツアー 【十日町市 / 十日町駅発】バスで巡る 大地の芸術祭ひとり旅 ワンデイ女子旅 【湯沢町 / 越後湯沢駅発】ロープウエイで巡る 錦秋の苗場・田代 満喫女子旅
VOl.79
思いたったらすぐにでも
きままにプチトリップ
津南駅/大自然に癒される
柏崎市高柳町(まつだい駅)/日本の原風景に出会う
高田駅・直江津駅・犀潟駅/ろまっチックな桜と夕日
現地でもらえるお土産プレゼント!/
タクシー・レンタサイクル情報付
VOl.78
駅を降りたらはじまる 週末デイトリップ
塩沢駅 / 牧之通り散策
越後湯沢駅 / 温泉めぐり
十日町駅・まつだい駅 / 体験・アート
現地でもらえるお土産プレゼント!/
タクシー・レンタサイクル情報付