草間彌生の「花咲ける妻有」や3年に1度開催されている「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」の拠点でもある「農舞台」を一望できるまつだい駅。駅の周りには現代アートの作品も点在する、芸術文化が根付いています。雄大な自然と緑豊かな棚田、そこに息づく生き物や里山など、美しい景観はまさに日本人の心のふるさとです。
水色の店内は、一面ガラス張りで鏡のテーブルにまつだい住民の自宅窓から見える四季が映り込むアート作品になっている。目の前に広がる棚田の風景と…
まつだい駅に隣接する「ふるさと会館」はまちのコミュニケーションスペース。館内は木のぬくもりにあふれ、売店には地元の特産品やお土産、漬物、野…
きっぷのいいご主人と優しいおかみさんとで営む肉屋直営の食事処。肉料理のほか、ラーメン、そば、カレー、丼物など定番の食堂メニューも豊富に取り…
オープンして4年目の「小春食堂」は精肉店兼食堂&居酒屋、地元住民に愛される癒し系食堂だ。こぢんまりとした店内はアットホームな雰囲気でゆった…
松代本町から国道253号沿いに移転して16年。地元の方はもとより国道を走るドライバーからも人気の中華料理店。店内は全席小上がりでどこか懐か…
今では貴重な欅材がふんだんに使用され日本の高度な職人技がちりばめられたまつだいカールベンクスハウス。松代に移住して二十数年のドイツ人建築デ…
1階はカフェと小さなショップ、2階は民家をリノベーションしたシンプルな空間に2段ベッドを設置したカジュアルなゲストハウス。ワークショップや…