松之山温泉で毎年1月15日に開催される小正月の伝統行事で、前年に結婚した初婿を薬師堂の高さ5メートル程ある境内から雪の斜面へ投げ落とします。 今では、結婚の祝福...
白銀の世界にゆらゆらと輝く、キャンドルの光に心癒され、新年の幕があけます。 2024年の締めくくりと新年の幕開けは、ものまねタレント「ホリ」のものまねステージシ...
2024年12月21日(土)~2025年3月31日(月)まで毎日打ち上げ!(貸切日・休館日を除く)空とぶランタンは、全て自然に帰る素材でできており、スタッフから...
ハンドメイド品や雑貨、手作りパン屋さんや食品、移動販売車が25店大集合! 親子で参加できる「親子なかよしワークショップ」も開催。スライム・クリスマスリース・昔遊...
「ほっくほくマガジン」の読者のみなさんからご意見を募集しています。感想や今後特集してもらいたい話題、耳より情報(おいしいお店・景観情報)などお寄せください。応募...
2025年3月8日、六日町八海山スキー場にて「八海山スカイスノー2025」を開催します! 急傾斜2.5㎞の雪上バーティカルレースとして、全面雪景色の中、幻想的な...
11月のコンセプトは「食欲の秋」 秋と言ったら食欲の秋! 十日町駅で行われる「コンマル」では沿線地域の個性豊かなお店のパンやカレーなど販売します。ほくほく線コー...
浦佐毘沙門堂「普光寺」境内を会場に、南魚沼市・魚沼市・十日町市・湯沢町の菊栽培者より約1000鉢を集め、品評会を開催します。 全国的にも珍しい菊で作成する「菊歓...
標高1111mの飯士山のパワーをいただきながらの清掃登山です。山頂は360°の展望! お一人の方、はじめて登る方、ちょっと不安の方のためにスタッフが一緒に登りま...
『南魚沼、本気(マジ)丼』キャンペーンとは、日本一の食味を誇るコシヒカリの産地としてのブランド力向上と交流人口数の拡大を目的とした食のキャンペーン。今年で10年...